第6回日本混合研究法学会年次大会(JSMMR2020)
一般演題募集要項
第6回日本混合研究法学会年次大会(開催日:2020年10月24-25日)では、以下の通り一般演題を募集します。なお、本大会での一般演題の発表は、すべてWebによるオンライン形式で行います。
<<お知らせ>>
- 一般演題の募集は締切とさせていただきました。
- 発表方法の詳細については、準備ができ次第メールにてご連絡をさせていただきます。
- 発表者は本学会会員に限定されます。発表を希望される方は、当学会への入会をお願いいたします。
|
1.発表者の資格
- 発表者は本学会会員に限定されます。発表を希望される方は、当学会への入会をお願いいたします。
2.演題募集期間
2020年6月30日(火)〜 2020年8月11日(火) 日本時間 23時59分←募集は締め切りました。
3.演題抄録テンプレート
以下から適切なテンプレートをダウンロードし、演題抄録を作成してください。←募集は締め切りました。
- 経験的研究(日本語)
- 方法論的研究(日本語)
- Empirical Studies(English)
- Methodological Studies(English)
- 注意1:必ずテンプレート中の指示に従って演題抄録を作成してください。
- 注意2:演題抄録は、1演題あたりA4サイズ1ページ以内で作成してください。
4.発表形式
演題発表は以下の2種類のいずれかの形式とします。演題登録の際に希望する形式を指定して下さい
- ポスター発表ーポスターまたはスライドのWeb公開(非同期型・オンデマンド形式)
- 口頭発表ーZoomによるオンラインでのプレゼンテーション(同期型・ライブ形式)
- 口頭発表ご希望でもポスター発表とさせて頂く場合がございます。
5.演題登録フォーム
演題抄録を作成した後、以下のフォームから、発表者情報と演題抄録を登録してください。←募集は締め切りました。
【演題登録フォーム】
https://form.jotform.com/201771654541454
- 登録後「We have received your response for JSMMR2020」というタイトルのメールが返信されます。すぐに返信がない場合は、SPAM(迷惑)メールフォルダに振り分けられている可能性がありますのでそちらをご確認ください。返信が見つからない場合、再度登録をお願いします。
- 「Create your own JotForm」という広告が表示されますが、演題登録とは直接関係はありません。無視していただいても結構です。
6.発表までの流れ
- 演題抄録がテンプレートに即しているかどうかを実行委員会で確認します。査読は行いません。
- テンプレートに即していない場合、修正等をお願いする場合がございます。
- 発表形式について、口頭発表をご希望の場合でもポスター発表とさせて頂く場合がございます。ご希望に添えない形になる可能性がございますが、予めご了解をお願いします。
- 発表形式に関しては、上の演題登録フォームに入力されたメールアドレスに、2020年9月25日頃までに通知をさせていただく予定です。
7.問い合わせ先
演題登録についてご質問がある方は、下記メールアドレスにお知らせください。
第6回日本混合研究法学会年次大会
大会実行委員会
jsmmr2020 [at] gmail.com ※ [at] を@に変換してください。
|