日本混合研究法学会第4回年次大会(JSMMR2018)
抄録の作成・投稿手順
1.抄録の作成
以下の抄録テンプレート(Word形式)をダウンロードし、テンプレートの右側に表示されるコメントボックスに従って抄録を作成してください。
なお、抄録作成に当たっては、以下の点にご留意ください。
(1) 抄録の用紙サイズと分量
抄録は1研究発表あたりA4サイズ1ページで作成してください。また、余白、段組み等のレイアウトを変更しないようにお願いします。抄録集はグレースケール印刷ですので、カラーは使用しないでください(カラーで投稿いただいても印刷のでき上がりに関しては保証いたしかねます)。
「抄録テンプレート(Word形式)」(ダウンロード)には予め適切なスタイルが設定されており、コメントボックスに詳細が書かれています(コメントボックスを閲覧出来ない場合は、こちら(PDF版)もご参照ください)。下書きからのコピー&ペースト等により書式が変わってしまった際にはスタイルを指定し直してください。投稿者の提出したファイルがそのまま抄録集に掲載されますので、コメントボックスを削除した上で投稿してください。Officeの互換性の問題もあるので、作成した抄録はPDFでも保存してください。横長の図表を掲載する必要がある場合、横幅2段に収まるようにレイアウト可能ですが、左右余白領域はテンプレート通りに確保して下さい。
2.抄録の投稿
作成した抄録は、第4回年次大会抄録査読委員会(下記メールアドレス)宛に、WordとPDFの両方を添付してください。
メールアドレス secretary.jsmmr[at]gmail.com
※ [at]を@に置き換えてください。
演題フォーム送信と抄録のメール送付を持って演題登録の完了とみなします。演題登録期間内に両方を完了してください。
3.演題登録期間
【演題登録締切】 2018年5月1日(火) 正午まで←演題募集は締め切りました。多数のご投稿をありがとうございました。
【審査結果通知】 審査終了次第、随時、結果をメールで通知いたします。
お問い合わせ先
日本混合研究法学会第4回年次大会(JSMMR2018)事務局
E-mail: jsmmr.adm[at]gmail.com ※ [at] を @ に置き換えて下さい。
|